ご予約
はこちら

03-6805-6828

お知らせ|News

治療費|Therapy cost

経絡鍼灸 大人
6,600円
経絡鍼灸 子供
(15歳以下)
3,300円
経絡鍼灸 親子
8,800円
美容鍼
6,600円
経絡鍼灸+美容鍼
8,800円

ながさわ鍼灸日記

2011年11月15日

高血圧症といわれたら・・・


高血圧症は、何らかの原因で血圧が基準値より高くなった状態をいいます。

ほとんどの場合は、自覚症状はありませんが、頭痛や肩こり、めまいなどが起こることもあります。高血圧が続くと全身の血管の動脈硬化が進みさまざまな障害が出てきます。突然、脳卒中や心臓発作をおこすこともあるため、「サイレントキラー」と呼ばれるほどです。

 

いくつが高血圧?

<成人における血圧値の分類>

収縮期血圧(最大血圧)mmHg        拡張期血圧(最小血圧)mmHg

正常血圧                          <130        かつ        <80

Ⅰ度高血圧                       140~159     または       90~99

Ⅱ度高血圧                       160~179     または       100~109

Ⅲ度高血圧                       ≧180        または       ≧110

 

原因は?

高血圧の9割は原因の明らかでない本態性高血圧です。

しかし、遺伝的体質に食塩摂取過剰、肥満、アルコールの多飲、ストレスなどの生活環境の因子が重なって起こるとみられています。

 

 

*** 生命力を強化する経絡治療を受けましょう ***

経絡治療(ケイラクチリョウ)は生命力を強化して体質改善をします。体質が改善されますと、太りすぎは痩せ、痩せすぎは太る、高血圧は下がり低血圧は上がる、という全身的な総合治療です。したがって、すべての生活上の障害は自然に取り除かれるのであります。

 

 

*** 治療を受けながら、日々の生活で自分で出来ることは何でしょう ***

生活習慣の修正を基本に、遺伝的体質のある方も食事などを中心に生活習慣を整えることは重要です。

・     適度な運動(肥満があれば減量する)

・     食事に気をつける

・     ストレスと上手につきあう

・     タバコは吸わないようにする

 

食事でできること?

ポイント① 塩分は1日6g未満に

塩や醤油、ソースの量をコントロールしましょう。また、加工食品や外食は塩分が多いです。例えば、塩鮭を生鮭のソテーにする、麺類の汁を半分残す、汁物は1日1杯にしてなおかつ具をたくさんにする、などで塩分を減らすことができます。

 

ポイント② カリウムを十分にとる

カリウムは、食塩の成分であるナトリウムを体外に排出させるので、しっかり取りたい栄養素です。カリウムが豊富でナトリウムが少ない野菜類を毎食、果物は1日1回食べるようにしましょう。ただし、腎機能が低下している方は、カリウムを控える必要があります。医師、管理栄養士に相談してください。

 

ポイント③ 動物性食品と植物性食品のバランスをとりましょう

動脈硬化の進行を防ぐためには、たんぱく質を過不足なくとることと、動物性食品に多く含まれる乾和脂肪酸のとりすぎを防ぐことなどが大切です。また、動物性食品も食蕪青食品もいろいろとりまぜることで各食品に含まれるビタミン類、ミネラル類(カルシウムやマグネシウムなど)のバランスがよくなります。

 

ポイント④ 適正エネルギーで肥満解消を

肥満がある場合は、減量するだけで血圧が下がることも多いのです。現在肥満がない場合でもエネルギーをとり過ぎないようにしましょう。

 

ポイント⑤ アルコールは賢く

アルコールは適量の範囲を守り、毎日飲まないようにしましょう。普段飲む習慣のない人やからだに合わない人は、あえて飲む必要はありません。ビールならロング缶(500ml)1本、日本酒なら1合、ワインなら1/3本、ウイスキーならシングル2杯。女性はこの半分~2/3量です。

 

 

<Mini知識>

Q 外食のときのコツは何ですか?

A 外食で注意したいのは、塩分と栄養のバランスです。ソースや醤油は少なめにかける、漬物は残すようにする、みそ汁は1~2口残すようにする・・・これで1.5gくらい減塩できます。栄養のバランスをとるには、丼ものや麺類のような単品より、定食スタイルのものを選ぶことがポイントになります。

 

Q 汗をかいたら塩分はとるほうがいい?

A 汗をかいたら水分は補給したほうがよいのですが、真夏や長時間にわたる運動で大量に汗をかくとき以外は塩分を多く補給しなくても大丈夫です。むしろ塩分はすぐに過剰にとってしまうため、運動選手では塩分濃度を0.1~0.2%くらいに調整した水を補給するという方法で水分と塩分をとっています。みそ汁の塩分が1%ですからかなり薄いことが想像できるでしょう。

 

二子玉川の鍼灸院より、ながさわダイアリーでした♪ <ながさわ鍼灸治療院>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGETOP

CopyRight© 2020 nagasawa Acupuncture &
moxibustion clinic All rights reserved.